2014年04月19日    松本城

今日は松本城の夜桜を見てきました

最終日でしたからね

もう散っている桜が多くて残念でしたが久々に松本に来てきれいな桜を見れて良かったです

松本城

iPhoneでもきれいな写真をとれて感動してます

一眼レフはもう少し我慢しようかなぁ。。。と感じています


松本城

松本城

松本城

市川量造さんの肖像の上にも綺麗に桜が咲いていました
松本城


お城と桜というこんなlocationで桜が見れるのも

市川量造さんのおかげなんですよ!!!


実は松本城大好き人間です(笑)

お城の歴史とか雑学とか簡単に案内できちゃうくらい知ってますよwww



※豆知識
松本城には石落としという石垣を登ってきた兵士をお城から石を落として撃退する場所があります。通常は石落としは木の板で塞がれていますが、天守閣の入り口の靴を脱いですぐの場所の石落しには松本城の天守閣内で唯一、取っ手が付いた板で塞がれているのです。。。。
開けていいとも開けちゃいけないとも書いていないので、実際のところ開けていいのかはわからないのですが開けることができます。
自己責任でどうぞww


タグ :松本城

同じカテゴリー(日常?日記?)の記事画像
久々の投稿
なめこ〜なめこ
なめこ×3
iPhone持ってる人へ
なめこ
衝動買い
フチ子さんって知ってる?
同じカテゴリー(日常?日記?)の記事
 久々の投稿 (2013-12-26 21:53)
 愚痴 (2013-03-19 21:09)
 なめこ〜なめこ (2013-03-10 09:00)
 なめこ×3 (2013-01-30 21:25)
 iPhone持ってる人へ (2013-01-29 05:00)
 なめこ (2013-01-28 22:09)
 衝動買い (2013-01-23 12:00)
 フチ子さんって知ってる? (2013-01-22 21:00)

Posted by ぷん at 23:07 │Comments( 6 ) 日常?日記?
この記事へのコメント
ぷんさん、おはようございます。

夜桜綺麗ですね。
提灯が、黄金色に、とっても神々しい。
煌びやかな光を放っていますね。

すごい豆知識。
いつか、松本城訪ねる事ができたら、
ぷんさんの記事思い出して、
そっと、扉を開けてみたいな。(汗) 
市川量造さん、気になりますねぇ~
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年04月20日 08:23
lilymasakoさん
おはようございます

ぜひ松本城訪ねてみてください

「現存する天守閣」
日本に12個しか無いんですよw

松本城、弘前城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城

どうですか?あの有名な大阪城、熊本城とかよりも貴重なお城なのですよ

歴史的に重要と言ったら、大阪城とかには負けてしまいますが

『貴重』なのですw

1872年に松本城が競売にかけられた時に取り壊すことが決まってしまいました。
市川量造さんは松本城は壊すべきではないと立ち上がり松本城で博覧会を開きました。その時の収入や市民からの寄付を集め松本城を買い戻した張本人なのです。

なので市川量造さんは松本城を語るには欠かせない人物なのです。


長文失礼いたしました。
Posted by ぷんぷん at 2014年04月20日 09:13
ぱんさん、おはようございます。♪

教えていただき、よく、わかりました!
松本で、たびたび、目にしたお名前でした。
松本城存続をかけた熱い想い。
素晴らしい功労者ですね!

ありがとうございます。(@^▽゜@)ゞ

名だたるお城が並びましたね!
その中に、松本城がある。
すごいことですね!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年04月21日 07:08
lilymasaakoさん
おはようございます

松本城はすごいんですよ(๑´ڡ`๑)
ぜひ行ってみてくださいね!
Posted by ぷんぷん at 2014年04月21日 07:31
ごめんなさい、大事なお名前、
間違って打ってしまいましたね。
お許しくださいね。
とぼけたBABAゆえに、すみません。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年04月21日 13:15
lilymasakoさん
おはようございます

打ち間違いなんてよくあるのでお気になさらず(๑´ڡ`๑)
Posted by ぷんぷん at 2014年04月22日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。